アドバンスド講習 カヤックレッスン

カキカキ!講習2Days 二つの講座とカキカキ三昧♪【2019年2月23日、24日】

この週末は常連のお客さまのご要望にお応えして、アドバンスド講座「ツーリング講習」と「ナビゲーション講習」を2日間に渡り実施し、しかも旬な地元産のカキをたらふく堪能する【カキカキ!講習2Days】でした~!

場所はロッジさらくわさんを利用。1日目はカヤックギアと海というフィールドについて学ぶ「ツーリング講習」です。

講義はレジュメと各種資料、そしてホワイトボードに書き出したりしながら進めていきます。

ランチは日向ぼっこしながら。2月とは思えないポカポカ陽気でした♪

午後もみっちり講習をしました。

普段は使わない道具のことやカヤックを漕ぐ時のウェアリング(服装)についても、あらたまって考える機会は少ないのではないでしょうか?
また、海の天気についても人任せだったり天気予報チェックもおざなりだったりしませんか?

「ツーリング講習」はシーカヤッキング=海旅に出掛けるために必要な知識を学ぶ講習です。

そして!地物のカキをみんなで剥き剥き~♪

まだ明るい夕方から酒宴が始まります。まずはアヒージョ。

定番の焼きガキ。焼き方にもコツがあるんですよ♪

言わずもがなのカキフライ!あんまり酔っ払わないうちにみんなで仕度します。笑

サクサク!ほくほく~♪なカキフライの出来上がり。1年分のカキへの食欲はこの場で満たされてしまいます。笑

先日、東海関西エリアのシーカヤッククラブさんたちが集まって屋根を直してくださったバーベキュープレイス。ロッジさらくわが一段と快適になりましたね♪ありがとうございました!

蒸しガキにはサルサソースを乗せて。お酒が進みますねえ。

〆はカキスープ。ちょっと焦げてしまいましたが、お腹いっぱいカキを食べることができました!

お酒と美味しい料理を楽しみながら、今年のパドリングプランなどを語らい夜は更けていったのでした。

翌朝。

朝食の支度も外でしていて全然寒くありません。ちゃんと食べたら講習開始です。

2日目は地図とコンパスの使い方を勉強する「ナビゲーション講習」。使うのは地形図と海図、そしてプレートコンパスです。

まずは基本の持ち方、そして目標物の角度出しから練習します。

地図をその場の方角と合わせて置く「正置」。東西南北しか書かれていない(もしくは子丑寅卯~笑)方位磁石ではこういうことはできませんが、ベゼルが回るプレートコンパスだからこそできるコンパスワークの基本です。

昼前にロッジさらくわを出発し、ランチは神前浦にある「ありすえ」さんへ。鯛ラーメンが美味しいお店です♪

僕はおすすめメニューにあった「やみつきマグロカレー」を。マグロの身が入っているのかと思いきやなんとホルモンが入っていて独特のコクがアクセントになっていました!

いやあ、また来て別のメニューも食べてみたいですね♪

お腹も膨れたところで「ナビゲーション講習」の続きです。今度は地図上で現在地から目標物までの角度を割り出し、それを実際に現地で確認する「山座同定」の練習です。

さらに移動して展望台へ。

展望台には見えている景色の地名が書かれているので、目標物(ランドマーク)となるもの、例えば孤島だったり岬の先端だったり山の頂上などの角度を調べて、地図上のどこに自分たちが居るのかを確認する「クロスベアリング」をやりました。(ちなみに地形図にも海図にも展望台というのは表記されていません)

これがなかなか難しいのですが、何度も練習して段々と精度が高くなっていきましたね!

また、手前の目標物と奥の目標物が重なるラインの延長線上に自分たちが居る、それを2つ以上見付ければその交差する点(にはならない場合が多くてだいたい三角形)が現在地だという「山たて」も覚えてもらいました。これができればコンパスを使わなくても現在地確認ができるので確からしさを高めることができます。

こうして2日間に渡った【カキカキ!講習】は終了しました~♪頭と体(主に目ですが笑)を使う知識を学ぶ講習はいかがでしたでしょうか?ご参加いただきましてありがとうございました~!!

これでもう大丈夫!安心して自信満々に海へ漕ぎ出せるということではありません。

ギアやフィールドについての知識はアップデートしなきゃですし、情報収集は常にし続けなければいけません、そしてナビゲーションは反復練習しないと使えません。今回受講いただいたお客さまたちはマイカヤックをお持ちの方々ですが、自分たちだけで漕ぎ出すようになったからこそ、こういう講習に興味と必要性を感じたのだと思います。

あなたが海へ気軽に漕ぎに行くつもりでも、海はいつでも本気なのです。

-アドバンスド講習, カヤックレッスン
-, , ,